日之本元極功法体の動き, 元極, 元極功, 八段錦, 内臓, 日之本元極, 気功教室, 気功法, 貫通力, 高山

八段錦への転用
八段錦の六神秘功への転用の仕方を教えてください。

八段錦には、全てのエネルギーを超過して、

内臓に通す働きがあります。

全てのエネルギーを 超過させること。

内臓にエネルギーを超過させることを目的として創られています。

エネルギーは武術の形を取り、
その形の動きに応じた内臓への働きかけが作用としてあります。

しかしながら、それとてエネルギーを貫通させる、
内臓に貫通させる力が高いということを表しています。
エネルギーの通過率が高く、内臓の通過しにくい部分にも通過させて行く。
そういった力強いエネルギーの運び出し、
働きかけがあります。

八段錦の特徴に、そういった武術の形を使った特徴があるということを理解してください。
そしてそれだけではなく、八段錦の特徴をももう少し捉えて、
六神秘功への転用の仕方について伝えます。

八段錦には遥かなるエネルギーの取り入れ量があります。
遥かなるエネルギーの取り入れができるわけです。

八段錦の特徴をつける定義として、エネルギーの蓄えを転じさせ、

通過させる働き。
そしてエネルギーの補給とエネルギーの増強を助ける働きがあります。
そのことによって、内臓のありとあらゆる部分の
邪気の排出の働きをもたらすことになります。

例えばエネルギーの貫通しにくい箇所として、
臓器の中で滞る部分、すでにガン化している細胞の変異体
である部分に対しての働きかけをも増強させます。

もしくはエネルギーの貫通量の少ない部分、
下腹部などの邪気がたまりやすい部分の貫通力を高めること。
エネルギーが 届きにくい部分に対して
貫通力を増すという働きをさせることができます。

日之本元極功法エネルギー補充, 元極功, 八段錦, 内部疾患, 日之本元極, 気功, 気功教室, 気功法, 高山

A 八段錦 はどういう作用がありますか?
動きにどういう特徴があってそれによってどのような作用があるんでしょうか?

Q まず武術的な動きによりエネルギーを蓄えます。
そして爆発的に作用をもたらす、そのような働きがあります。
爆発的に発動されるエネルギーは、内臓を浄化する作用があります。
内臓を浄化し、 働くべくエネルギーを与える。
内臓の中の浄化の働きを助けて、エネルギーを補給する。
同時に躍動を与えてエネルギー補充効果を高めます。

易筋経との違いを話すからよく聞きなさい。
易筋経では 筋肉の増強作用や筋肉の働きを高める作用。
洗髄筋では 浄化させる働きを助けて、
二つの功法の作用によって 体の構造的なところを強くする目的がそこにあります。

対して八段錦は、内臓強化によって内部疾患や体内の増強作用を目的として作られています。
八段錦における特徴としては、
武術の型を取り爆発的なエネルギーを高めて、

一気に作用させる特徴があります。

その作用によって、解毒作用を高めているのです。

八段錦の特徴として武術という動きを取り入れているのには、
構造的な疾患や弱点を改善させる意味の手助けもしています。

日之本元極功法五禽戯, 元極, 元極功, 八段錦, 六字訣, 日之本元極, 易筋経, 気功, 気功教室, 高山

Q 神にお聞きしてみました。
易筋経、(洗髄経)、五禽戯、六字訣、八段錦は
その効能を六神秘功に使うことはできますか?
A  もちろん可能です。
四つの功法に取り入れる共通した 力、作用
それぞれを併せ持つ働きをお渡ししましょう。

ひとつひとつの功法には、作用や動作的な動きの違いがありますから、
そういった類の差というものは完全に取り外し、
それぞれの功法のエッセンスを凝縮したものをお渡しします。

その力を持って、六神秘功の作用に働きかけ、効果をあげます。
どのような効果になるかはそれぞれの功法を担当した神々の力が、 直接合体して働く作用となります。

功法中国, 元極功, 八段錦, 六字訣, 少林寺, 日之本元極, 気功教室, 気功法, 達磨大師, 高山

現在中国で普及が許可されている功法は、
他人に施術をすることが出来ないような、
自分で自分を鍛えるのみの方法に限られています。
易筋経、五禽戯、六字訣、八段錦の4種類です。
同じ人が伝えたとされていることから、易筋経は洗髄経と一緒に修練することが多く、
他の三種の気功法とともに、根強い人気があります。

六字訣については、これを開発した馬礼堂師から直接習ってきたという唯一の日本人を師として1年余習ったことがあります。
易筋経、洗髄経については、
これを伝えたといわれる達磨大師の開いた少林寺へ行って見てきました。
そして、達磨大師が数年間籠って修練をした少室山という

山の上の達磨洞行き、達磨の神ともお話してきました。
三国志にも書かれている華佗が創ったといわれる五禽戯は、
58代伝人の周さんにもお会いしてきました。
八段錦については、 YouTube で何種類か画像を見ただけです。

しかし現状の状態を観ると、開発者からのモノを伝えてきてるとは思えませんでした。