国生み 5

実際のところどうだったのか、神に伺いました。

くに産みが、どのようになされてきたのか?

最初の「あわ」がどのようにして生まれてきたのか、お話ししましょう。

(最初に生まれた神は「ひるこ」で、次が「あわしま」と書かれています。

一回目も、二回目もきちんと島に固まらなかったようです。

しかし、先に産んでおいた神は存在するので、

そのことが分かる後世の人が「ひるこ」も「あわしま」も

いろんな所に祀ったのでしょう。)

ぬぼこを突き刺して、そのまわりにマグマのような真っ赤な溶岩が固まる。

ぬぼこの先からマグマが吹き出し、

その先にいくつもの島が形作られた、というようなことです。

火山の爆発から、島が出来たわけです。

あたらしく島を作ろうと思ったときに、その島を司る神を先に産んでおいて、

ここだと思った時に、「あめのぬぼこ」を刺してかき回すと、

そこからマグマが出てくる。

おのずから固まる。だから「おのころ」と言う。

神話の本では、「滴る塩」と書いてあるが、

「しお」では、また溶けてしまう。


 シグマDP2メリル